SSブログ

ウォーキングのついでに現場確認? [雑記]

2月29日(水)[小雨][晴れ] 

先日の海鮮料理満腹ツーから体重が.....

いや、以前からですけど [ふらふら]

ちょっと、このところさぼり気味のウォーキング[たらーっ(汗)] 

今日は休日です。

朝のうちの雨は午後から晴れになる。

色々やりたい事はあるのだが....

家にこもってたらあかんし、久しぶりに歩きにいこか~ [ダッシュ(走り出すさま)]

で、いつものコース

DSCF6596.jpg

おっ!水鳥がいるな~   カモ?

DSCF6595.jpg 

ズーミング[カメラ]

DSCF6592.jpg

えっ [猫] いつの間におったん? (確かに ↑ 居りました) 

ニャロ!カメラ意識目線か [ちっ(怒った顔)] 

にらみ返してやりました[パンチ]

 

[手(パー)]DSCF6600.jpg

そうか3月11日は京都マラソンで、ここはコースなんや (この信号右折で広沢池方面へ続く)

天気になるといいね。 応援がてら見にこよっと[ダッシュ(走り出すさま)] 

さて、嵐山の写真はこの渡月橋に紅葉の枝が写るこの構図が定番

DSCF6601.jpg

2月の平日だけとあって人影はまばら

お土産やさんに入ってみると観光客と思われて、色々しゃべってきゃはります。

観光客が少ないから、尚更 「カモがねぎをしょって来た」 みたいな [わーい(嬉しい顔)]

DSCF6606.jpg

世界遺産 天龍寺に行って見ます。

DSCF6609.jpg

DSCF6610.jpg

DSCF6614.jpg

DSCF6618.jpg

とにかく広い

DSCF6619.jpg

DSCF6620.jpg

【ネットより抜粋】 

夢窓国師(1275〜1351年)は円覚寺開山仏光国師の孫弟子で、鎌倉時代から南北朝時代に円覚寺、南禅寺、浄智寺など五山の住職に就かれること八度、天龍寺、恵林寺など開かれた主なる寺六ケ寺、後醍醐天皇はじめ南北両朝の帝から賜った国師の号は七つ、 これにより世に〈七朝の帝師〉と称えられました。

国師は元来世俗の名利に遠い性格でしたが、その徳はおのずから広まり、多くの弟子はもとより、鎌倉時代には北条高時公とその母堂から深く尊崇され、南北朝の時代には後醍醐帝からも足利家からも帰依されました。南北朝の争乱の時代に、南朝の後醍醐帝の冥福を祈って北朝の足利氏が天龍寺を建てたことはよく知られています。国師の道力のなせるわざと申せましょう。足利尊氏公は敬って「仁山」の号を賜り、弟直義公は深く宗旨を問うて「夢中問答」を開版されました。そうした縁により、後に瑞泉寺は鎌倉公方足利家の菩提所となりました。

夢窓国師にはまた、すぐれた作庭家という一面もあります。国師の作庭された美濃の虎渓山永保寺や甲斐の恵林寺、京の天龍寺、苔寺の名で知られる西芳寺の庭園は今日、瑞泉寺庭園ともども、国の特別名勝・名勝に指定されております。

DSCF6621.jpg

DSCF6626.jpg

中の建物の天井に龍の絵が書かれていた。

DSCF6623.jpg

天井画といえば法堂(はっとう)の『八方睨みの龍』が有名

名前のとおり、四方八方どこから見ても、 龍がこっちを向いて睨んでいます。

法堂の天井画は、撮影禁止 自分も見たことが無いのでネットから拝借 m(__)m

tc3_search_naver_jp.jpg 1度は見てみたいです。

龍は仏の教えをたすける八部衆の一つで龍神と呼ばれます。
そのため多くの本山では、住職が上がって仏法を大衆に説く法堂(はっとう)
の天井に龍 が描かれ、それが法の雨(仏法の教え)を降らすという意味や、
龍神が水を司る神であるため、火災から護るという意味 がこめられます。

更にネットで調べると天龍寺だけじゃ無く 妙心寺  萬福寺  南禅寺  建長寺  東福寺  円覚寺  大徳寺  方広寺  永源寺  相国寺 建仁寺  向嶽寺  仏通寺  国泰寺 の法堂にも龍が描かれている事を知った。

ふ~ん....  知らんかった。 

DSCF6637.jpg

DSCF6639.jpg

もう一つ庭も見どころ

奥の入り口から入場料を払って入るのだが、もう一つ本日のミッションがあるので今度にします。

DSCF6641.jpg

トイレがしたくなったので保津川下りの船着き場近くの公衆トイレに寄り道

DSCF6642.jpg

DSCF6643.jpg

途中に魚雷観音と言うのが祭られていた

見ると人間魚雷 回天10型 呉の博物館に寄贈と刻印してあった。

10数年前になぜか嵐山にゼロ式戦闘機や、この回天が展示してあった博物館があり

子供を連れて見に来たことを思いだした。

DSCF6645.jpg

湯豆腐屋さんの前に奇妙な石造が沢山並んでいて表情がおもしろい

DSCF6648.jpg

ハーイ!      わしゃ知らん!

DSCF6649.jpg

ハイキングウォークのQ太郎のギャク(卑弥呼さま~)     しばいたろか!

DSCF6647.jpg

まゆげ地蔵

DSCF6651.jpg

UFO見たいな帽子をかぶるU字工事の相方  

勝手に名つけて ごめんね!ごめんね~!

あかん、遊びはこれくらいにして、トイレに急がなきゃ [わーい(嬉しい顔)]

DSCF6652.jpg

DSCF6657.jpg

DSCF6658.jpg

この先に綺麗なトイレがある

DSCF6665.jpg

急いでるのわかります[あせあせ(飛び散る汗)]

DSCF6670.jpg

無事に用を済まし (小さい方ですよ~)

茶店のガラスに自分が写ってたので 自撮り[カメラ]

では先に進みます (ほんとガラガラ状態)

DSCF6673.jpg

実は久しぶりのウォーキングなのでそこそこの距離を歩きたく

本日のもう一つのミッションである奥嵯峨にある見たい場所へ行きます。

DSCF6680.jpg

DSCF6681.jpg

JR山陰線の踏み切りを渡り更に北へ進んだ所に清涼寺がある。

DSCF6687.jpg

DSCF6688.jpg

門の仁王さんに挨拶をして中に入ります。

DSCF6689.jpg

DSCF6690.jpg

中はこんなふう

DSCF6691.jpg

DSCF6693.jpg

梅が咲き始めてました。

DSCF6694.jpg

お経が聞こえるので行って見ます。

DSCF6695.jpg

DSCF6696.jpg

看板を読んで思ったことは.....  ズルをしても功徳が得られるなんて (笑)でした。

でも100円払って実行しようとしたが、入り口に人がいなかったので断念しました。

タダで入って逆にばちが当たったらかないませんから [わーい(嬉しい顔)]

DSCF6698.jpg

茶店で湯豆腐が食べれるんか?

そう、豆腐といえば嵯峨豆腐で有名な森嘉さんが直ぐそこにあるし、行ってみると....

DSCF6699.jpg

定休日でした。  まぁ豆腐買いに来てないからええけど。

嵯峨豆腐 森嘉
075-872-3955
8:00~18:00 
日曜営業  定休日 水曜・第3第4火曜

で、次に向った先は

DSCF6700.jpg

DSCF6702.jpg

DSCF6704.jpg

京都嵯峨鳥居本町並み保存地区です。

DSCF6705.jpg

DSCF6706.jpg

DSCF6707.jpg

なかなか風情のあるところを独り占めです。

しかもカメラを持ったおっさんが一人で歩いてると目立ちます。

DSCF6708.jpg

このまゆ村と言うお店のおばちゃんに話し掛けられ

「この先の念仏寺はもう閉まってるさかい、良かったら店覗いて行って!」と....

お愛想で「おおきに!ほな帰り寄るわ!」と言って本日の最終目的地に進んだ

DSCF6710.jpg

次のお店前にやたら眉毛の長いだるまがあった。

説明書きがあったが写真では後で読めなかった。 何か意味が有ると思うが...

DSCF6711.jpg

DSCF6712.jpg

念仏前に来たがやはり閉まっていた。

12~2月は9~3時半までで、それ以外の時期は4時半まで (この時4時前だった)

http://www.nenbutsuji.jp/  (あだしの念仏時)

DSCF6724.jpg

そして今日の確認したかった場所がそこです。

鳥居本の平野屋さん

DSCF6726.jpg

DSCF6733.jpg

どっかで見たことありませんか?

そうTVでやってるH社の車コマーシャル

120229_185836.jpg

ちょうどいい!て言うアレです。

DSCF6729.jpg

訂正.jpg

コマーシャルを見たときに直ぐにわかりましたが、一応確認のため一度来たかった場所です。

ちなみにコマーシャルでは 東寺、東山のねねの道、渡月橋、嵯峨野竹林、も撮影されてますネ。

そして、後で判ったが、のれんの色が違ってました。

本日のミッション完了[ぴかぴか(新しい)]

じゃ、帰るとするか!

DSCF6742.jpg 

来た道を戻り、清涼寺近くの天龍寺御用達の看板が出ていた和菓子屋さんで花見団子の

お土産を買って帰りました。

120229_165327.jpg1本140円也 (もちろん美味しかった)

DSCF6743.jpg

帰りの途中人形の家と言う所があって、入り口の門に付いてた看板に

がんばれ東北の人形たち展と書いた物があった。  ほんとがんばれと応援したくなった。 

2時過ぎに出かけて、帰宅したのが5時過ぎなんで....   え~!3時間程うろついてたのか[がく~(落胆した顔)]

距離にして10km弱位かな?(そんなにもなかったかも?)

ええ運動でした [わーい(嬉しい顔)]

 

 


nice!(11)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 12

アマ

ほぉ~ 某社のCMに出てますか(^^)
京都は徒歩か自転車で回るのが一番楽しいみたいですね。
by アマ (2012-03-01 16:08) 

barbie

清涼寺のお嬢さん、同じ職場でした(笑)
学生時代から毎年、3月15日のお松明に行ってました。ババくさい趣味で誰も一緒に来てくれはりませんでしたが(^^;;
京都マラソンはかみねんどさんがではるし、一緒に応援しましょうo(^▽^)o
by barbie (2012-03-01 18:43) 

さる1号

京都はいいなぁ
ゆっくり訪ねてみたいです。
上の娘、修学旅行が京都じゃないと嘆いていました。
で、京都につれて行けとせがまれています。(笑)
by さる1号 (2012-03-01 20:01) 

harukichi

奈良から京都近いのにあまり行った事ないんですよねw
やっぱりいいですね! 
ゆっくり散策してみたいものです。
by harukichi (2012-03-01 20:35) 

たくや

素敵な場所がお散歩コースとは羨ましいです。
我が家のそばは公園ぐらいしかないです。
by たくや (2012-03-01 20:41) 

kei

岐阜でウォーキングでは田んぼと山ばかり・・・
うらやましい・・・
by kei (2012-03-01 22:45) 

ローキン

同じく、海と山と畑ばかり・・・
だいぶ趣がちがいますね~(^0^)/
うらやましい・・・・
by ローキン (2012-03-01 23:12) 

くっさん。

これは、けっこうな距離ですぞ。
嵐山でレンタサイクルをして、自転車で周るようなコースじゃないですか!?
歩いてなんて、スゴイですね(^^)
by くっさん。 (2012-03-02 08:46) 

taka4

アマさん
ありがとうございます^^
コマーシャルは全国NETですかね?地元が写ると嬉しいです。
チャリ&徒歩の方が色々発見できますね。


barbieさん
ありがとうございます!
流石幅の広い交友範囲!3月15日のお松明ってもう直ぐですね。
京都マラソン応援企画ねりねりしといてください^^


さる1号さん
ありがとうございます!
そうですか娘さん京都ファンなんですね。
是非願い事叶えてあげてくださいね!応援します。


harukichiさん
ありがとうございます!
奈良は東大寺、若草山、それともう無くなりましたが子供が小さい時ドリームランドに連れて行きました。
奈良にも沢山の見どころが有るのに、とんと、ご無沙汰です^^


たくやさん
ありがとうございます!
実家は京都御苑の近くですが、京都は特に見どころが点在しているので、
直ぐにどこかに行けていいです^^
その代り大都会のナンバープレートを見れば直感でスゴイ!
と必ず思いますよ(笑)



by taka4 (2012-03-02 12:33) 

taka4

keiさん
ありがとうございます!
僕は田んぼと山が有る光景が大好きです。
学生時代に岐阜の坂祝に下宿してまして、大家さんの稲刈りを
手伝いましたよ (笑)  だから岐阜サイコー!


ローキンさん
ありがとうございました!
あっ、海、畑もサイコー! 
そんな環境下の元、逆に羨ましいです^^ 基本大好きです。


くっさんさん
ありがとうございます!
ですよね~。 鳥居本って、上り坂だし....
チャリでも数回行った事はありますが、行きは歩きのほうが楽でした。
帰りは正直自転車で来たら良かったとマジ思いました (笑)
by taka4 (2012-03-02 12:50) 

tansta

定期観光バスに乗っても、これほどは回れないですね 贅沢なウオーキングです
高校の修学旅行の自由行動で、嵐山にゼロ戦見に行き
門限に遅れて、正座させられたことを思い出しました^^
by tansta (2012-03-02 20:53) 

taka4

tanstaさん
ほー!おもしろいエピソードが聞けました^^
ねっ!昔ゼロ戦ありましたよね。
高校時代なんかは何かやらかしておいた方が、後で良い思い出として
蘇りますね。自分は修学旅行でタバコ吸った同級生がバレて、クラス全員が正座させられました。(自分も吸ったけど、ばれませんでした 笑)
by taka4 (2012-03-02 22:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。