SSブログ
メンテナンス ブログトップ

メンテナンス&小物買い [メンテナンス]

平成25年9月10日

前回のブログUP時に触れていたタイヤ交換について悩んだ末、安全を考え前後セットで

お世話になってるデーラーさんで交換しました!

DCIM0672.jpg D社の D401(純正)

4年 22000kmでの交換です^^

DCIM1675.jpg 今回は 象さんマークでお馴染みの...

メッツラー M880マラソンにしました。

ミシュランのコマンダーも視野に入れましたが..... 納期が決め手かな?

DCIM1676.jpg 溝が深いね~

DCIM1678.jpg ちょっと近場の峠道で皮むき中 ^^

ネットの書き込みにもありましたが、サイドウォールがやわらかいとの事でしたが

乗り心地はあまり気付来ませんでした。

コーナーでは自然に倒れ込む感じでD社より楽チン [るんるん]

後、ブレーキオイルは5月に全換えをしたが最近ブレーキ鳴きを起こしていたのでディスクパッドの

清掃&グリスUPも依頼してたので、鳴きも無くなりブレーキタッチも良くなっていた。

DCIM0642.jpg

気持ち良くメンテナンス出来てるのは良いが...

2月に純正サイドバック、先月にヘルメット、今月バッテリー、エアーエレメント交換、そしてエンジンオイル

&エレメント、タイヤ交換に加えアルパインのサマーグローブ購入と諭吉さんに羽が生えたごとく飛んで

行かれました(笑)

そして4年間放置していた定番のサイドスタンドの継ぎ足し部品をやっとポチ[ぴかぴか(新しい)]

IMG_1730.jpg

穴あけ作業があるので、ちゅうちょしてましたが、短い足でのサイドスタンド出しに苦労してたので (笑)

50250-04 

4年も我慢してたので焦らずゆっくりと取り付けますわ [わーい(嬉しい顔)]

 

カード払いは楽だけどこの後きっと来る請求書が怖いです.....  [もうやだ~(悲しい顔)]

 

 

 

 

 


スポスタのメンテナンス^^ [メンテナンス]

平成25年8月26日(月)

昨日は仕事だったのと生憎の雨の為、公休日の今日、スポスタのメンテナンスをしました。

 

今年の5月 ツーリングに行く途中で急にエンジンが不調になりディーラーさんで修理。

【症状】 停止直前にエンスト(アイドリングが効かない)

リヤ側のO2センサー交換とスロットルチャンバー部清掃で復活しましたが、その時

工場長がエアーエレメントも洗浄してくれたが、「要交換ですよ!」と言われてました [わーい(嬉しい顔)]

バッテリーもトリクル充電器を繋いでいるものの始動時のクランキングが心なし弱く感じてきた。

そこでエアーエレメントとバッテリーを.....  ポチ!

DCIM0666.jpg

DCIM0668.jpg 到着後予備充電中[雷]

愛車は2009年7月登録から早4年目 (22000キロ走行) 

えっ!たった2万km? 

とてつもない距離感欠乏症の方たち鼻で笑ってるのは誰ですか?(笑)

さて、昨日とは違って天気はまずまず[グッド(上向き矢印)]

てか、妙に涼しい[るんるん]

IMG_1681.jpg

パーツと工具類を揃えて交換作業開始~

IMG_1682.jpg

先ずはエアーエレメント交換から

IMG_1683.jpg

見た目でも黒いのが判るね!

IMG_1685.jpg

IMG_1688.jpg

IMG_1691.jpg

5月にエアクリーナー部を綺麗にしてもらったからバックプレート部もまだ綺麗[ぴかぴか(新しい)]

以前のここはブローバイガスでこてこてになっていた[たらーっ(汗)]

IMG_1692.jpg

古いエアエレメント内の刻印が09の5 

2009年5月製造?

愛車は2009年7月登録だから.... 合ってそう

で、新品のエアーエレメントは....

IMG_1695.jpg

12の12

2012年12月

と言う事は.... ちょっと長期在庫? 

まっ 良いか (*^^)v

IMG_1700.jpg

見えない部分だしマーキングしといて.... 完了[ひらめき]

IMG_1701.jpg

次はバッテリー交換です

IMG_1702.jpg

小まめに掃除してるから綺麗でしょ (笑)

IMG_1704.jpg

固定ステーのボルトから緩め

IMG_1705.jpg

インチの中何故かミリなんですね? (純正工具)

通常はマイナス端子から外さないといけないのですが、スポスタはプラス端子から外さないと

バッテリーが引き出せないのでシヨートに注意[雷]

IMG_1707.jpg

引き出せるのもここまでが限界

マイナス端子も外せば....

IMG_1708.jpg

IMG_1710.jpg

65958-04A  合ってて良かった [手(チョキ)]

IMG_1712.jpg

ターミナル接合部にペーパーを掛けて接点グリスを塗布しておきます

IMG_1716.jpg

IMG_1714.jpg

良心的に接合部のボルト付

どうも無かったが一応新しいボルトと交換しておきました

IMG_1717.jpg

作業完了後、エンジンを掛けて見たらセルの回り方が全然違うのに驚きました [がく~(落胆した顔)]

MFバッテリーは突然死ぬらしいが、そろそろだったのかも?

昼食後試運転を兼ねてハーレーのディーラーにオイル交換に出かけた[ダッシュ(走り出すさま)]

オイル交換も自分で出来ますが、ディーラーさんとの繋がりが無くなるので新車時から

オイル関係はディーラーで交換しています^^

DCIM0669.jpg

DCIM0670.jpg

前回の交換は多分3月だったと思う (案外と汚れてました)

今回はエレメントも込みで諭吉さんがお一人飛ん行かれたよーん 

先月ヘルメット購入し、メンテナンスパーツ、オイル交換、そして近日中にこれ

DCIM0672.jpg  まだ行ける? (笑)

前後タイヤ交換も必要な時期 店長に見積もってもらったら.....

合計すると [もうやだ~(悲しい顔)]

トホホ しゃーないね。

 

 

 

 


バッテリー 3年目の越冬に向けての準備  [メンテナンス]

平成24年12月14日(金)

先週久しぶりにスポスタに乗ろうと思い立ち、家の前にバイクを出してきたがエンジンを掛けると

近所迷惑なので、そのまま革ジャン&パンツに着替えてからエンジンを掛けようとすると.....

あれ?

勢いが無いし~ [たらーっ(汗)]

クルン クルン てな感じでセルが回りエンジン始動不可能 [もうやだ~(悲しい顔)]

前回のレポとなりました。

しかし十分な充電が出来ていないので、バッテリー交換か悩んだ挙句これを買いました[るんるん]

DCIM0276.jpg

オプティーメートも更に上位モデルが有るが4で十分だと友人からのアドバイスで決定!

DCIM0277.jpg

早速バッテリーから引き出す配線を取り付ける為、宅配受け取り後すぐに作業開始 [わーい(嬉しい顔)]

DCIM0280.jpg

DCIM0279.jpg

基本マイナス端子から外すのだが、スポスタはバッテリーを引き出さないと端子が見えない[ふらふら]

ショートさせない様に慎重にプラス端子から取り外しバッテリーを手前に引き次にマイナス端子を外す。

取り外した両端子のターミナルをペーパーで磨いてから接点グリスを添付しました。(かなり粉が付着)

DCIM0278.jpg

日没時間も迫り、短時間で作業したので写真はこれだけですが..... (笑)

ささっと組み付けて耐水延長コードで電源を繋ぎ現在に至ってますがまだ充電効果の確認はしてません [わーい(嬉しい顔)]

(車体カバーかけたまま) 

3ヶ月まで繋ぎっぱなしで大丈夫らしいので越冬するまで放置プレイになりそうです (^^)

 

 


ヘルメット内スピーカー増設 [メンテナンス]

 

日頃使用しているアイテムで、ポータブルナビ、アマチュア無線機、レーダー探知機のそれぞれの

音声を聞くためにヘルメット内にスピーカーを忍ばせています [ひらめき]

P1000323.jpg

有線でメット内スピーカーから出している配線とタンクバックから出して来ている配線そして無線の

送受信切り替えPTTスイッチからの配線の計2本を乗降時ジャックで抜き差しして使っています。

無線側は大丈夫でしたが、ナビ&レーダーの音声を拾ってる側の配線が断線しかけており

音声が途切れ途切れになっていたが、先日の能登方面ツーリング時に完全に断線し無音声になっ

てしまいました [もうやだ~(悲しい顔)]

P1000325.jpg

このジャックの根元付近が断線したようだ [ふらふら] (こねこね動かすと時々聞こえてたので)

今までメットから出る配線とジャックの数を減らす為に1つのスピーカーにナビ&レーダーの音

声配線を共に接続して使っていたのでお互いの音声が非常に小さく聞き取りにくかった [耳]

今回その不具合を解消する為に配線とジャックが増えるがヘルメット内のスピーカーを増設

(3個にした)して断線修理と音量回復の両立を図った。[手(チョキ)] (無線、ナビ、レーダー独立)

P1000326.jpg

元々使っていた配線は非常に細く、ジャックを抜き忘れてバイクから降りる時に引っ張ってしまった

のが数回あり、それが断線の原因だと思う [もうやだ~(悲しい顔)]  (今回配線も太いものに交換)

部屋中配線だらけにして半田ごてを使い作業に没頭していた為、途中の写真を撮り忘れました [ふらふら]

P1000342.jpg

ケテル社のスピーカー2個を左右に配分(ナビ専用とレーダー専用)

今回1つ増設したケテル社のスピーカーは元々持っていた。

無線専用のアドニス社のスピーカーは元々左側に設置していたので今回左側は2個設置になった。

P1000351.jpg

ヘルメットをかぶってテストしたがスピーカーから独立して音声が聞こえ音量もUP[グッド(上向き矢印)]GOOD[ぴかぴか(新しい)]です。

気になった耳への干渉も無くメットの内装を無加工で3個のスピーカーが付けられた事は良かった。

P1000324.jpg

だだメットから束ねて太くなった配線がぶさいくなのと乗降のたびに3つのジャックを抜き差し

しなければならないのが少しネックですネ [わーい(嬉しい顔)] 

更に給油時はタンクバックをずらすので、主電源ケーブル、レーダーからの音声ジャックも外す

必要がありちょっと邪魔臭いけど仕方有りません [もうやだ~(悲しい顔)]

Bluetoothのような無線で飛ばすのがシンプルでオシャレですが設定も大変な様だし、アナログ

人間な私はこれで良しです[exclamation×2]  笑

自己満の世界ですけど.... (*^^)v

おしまい [わーい(嬉しい顔)]

 


オイル交換 [メンテナンス]

【前回からの続きです】 

29日プラグ交換の後、試走を兼ねてHDデーラーに向かう途中通る北嵯峨の田園に

今あちこちでアートとして建てられてる案山子があった [目]

P1040651.jpg

P1040650.jpg

この辺りは歴史的風土保存地区に指定されています。

続きを読む


プラグ交換 作業 [メンテナンス]

昨日準備して置いたイリジュウムプラグの交換作業をする為バイクのカバーをめくり愛車とご対面[ぴかぴか(新しい)]

P1040614.jpg

工具類や部品を準備して作業に入る

P1040615.jpg

先ずはリヤ側から

P1040618.jpg

なんとし易い位置にプラグがあるんでしょう! コードを外すだけです[るんるん]

P1040619.jpg

焼きつきは無いですがキコキコと回転がスムーズでない(新車時直で組み込んだのかな?)

P1040623.jpg

綺麗に焼けているし電極もそんなに丸くなっていないなぁ

P1040627.jpg

一応ゲージをあててみると 1.0mm ジャスト... 基準値内です(まだ使える 笑)

P1040630.jpg

明らかに銅が混ざっている色だ

P1040631.jpg

折角なので交換します。 スレッドコンパウンドをねじ山に塗り

P1040632.jpg

ハンドパワーのみでワッシャーが当たるところまでねじ込む

P1040635.jpg

電極もカスカスだったので接点グリス買っといて正解だったようだ

その後レンチでワッシャーがつぶれた後ちょっと硬くなった辺りまで締め込んで完了[ひらめき]

P1040636.jpg

同じ手順でフロント側もプラグを外すと

P1040641.jpg

綺麗に焼けている

P1040642.jpg

ギャップも1.0mm ジャスト

もちろん交換します [ひらめき]

P1040646.jpg

交換時の距離をメモしておく (てか、写真撮ったやん[わーい(嬉しい顔)]) 

後片付けも含め15分程で作業を終了させ試走を兼ねてこの後OIL交換の為

HDデーラーに行きます[ダッシュ(走り出すさま)]

P1040611.jpg この天気やし[晴れ] 

OIL交換後デーラーから鯖街道へプチしに行こう[exclamation]

続きはまたこの後で [わーい(嬉しい顔)]

 

 

 

 


メンテナンス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。